虫歯治療で歯を削った場合、保険治療では詰め物や被せ物に銀歯を用いて歯の削った部分を補います。しかし銀歯は白い歯の中ではどうしても目立ってしまうため、見た目にお悩みの方は少なくありません。そんな銀歯のお悩み、審美歯科治療で解消しませんか?
審美歯科では白い素材「セラミック」製の詰め物や被せ物を用いて、虫歯治療の跡がわからなくなるくらい美しく仕上げることが可能です。歯の美しさは、若々しさを象徴するポイントのひとつ。見た目がよいセラミックは人体にも安心な素材でもあることから、近年選ばれる方が増えています。
取手市の歯医者「森歯科医院」では、銀歯などの金属を一切使用しない「メタルフリー治療」に取り組んでいます。銀歯は経年によってお口の中でイオンになって溶け出し、それが原因となって金属アレルギーを引き起こしたり、歯ぐきを黒くしてしまったりすることがあるのです。セラミックを用いたメタルフリー治療によって、見た目と健康の両面から銀歯のデメリットを解消することができます。
- 口を開けると目立つ
- 金属イオンが溶け出して歯ぐきが黒ずむ
- プラークが付着しやすい
- 金属アレルギーのリスクがある
- 劣化しやすいので長持ちしない
- 見た目が自然で印象がよくなる
- 金属イオンの溶け出しがない
- プラークが付着しにくい
- 金属アレルギーのリスクがない
- 経年劣化が少なく長期的に使える
オールセラミック
![]() ![]() |
素材にセラミックのみを用いてつくった詰め物・被せ物です。セラミックなら自然な歯の白さや透明感が再現できるため、どこを治療したのかもわからないほど自然な仕上がりにできます。また、金属アレルギーの心配も不要です。 |
---|
ハイブリッドセラミック
![]() ![]() |
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)をかけ合せた素材でつくられた詰め物・被せ物です。美しさはオールセラミックにやや劣りますが、適度な軟性を持つため噛み合う歯を傷めません。もちろん、金属アレルギーのリスクはありません。 |
---|
ジルコニア
![]() |
セラミックの中でもっとも美しいとされるジルコニア。人工ダイヤモンドの素材にもなるほど強度に優れており、セラミックを焼きつけるフレームに使用されることが一般的です。美しさに加えて耐久性が高いのもメリット。末長く安心してお使いいただけます。 |
---|
メタルボンド
![]() |
金属のフレームにセラミックを焼きつけた被せ物です。金属の強度とセラミックの美しさを兼ね備えており、噛む力が強い奥歯にも適しています。透明感にはやや劣りますが、コストパフォーマンスの高い技工物です。 |
---|